寒い冬場こそきちんとしたダイエット知識を‼︎
公開日:2015/07/27 (月)
平沢 美奈子
0
今朝の空。満月がまだ西の空に輝いてました。色々お願いできました?
日を追うごとに冷え込みがきつくなり、着実に季節が冬へと進んできていることを感じます。寒くなると出不精になったり、お家にこもっておやつを食べながらDVD見ながらゆっくりと過ごしたりしていません?
本格的な寒さになる前に8バランスダイエット的に冬場の対策を考えていきましょう。
さて、では問題!全てをYESかNOで答えてみてくださいね
Q1 寒い冬場はダイエットに最適である?
Q2 寒い時こそ、血液循環のためにもどんどん水分を補給しないといけない?
Q3 寒い部屋で鍋を食べるのは、ダイエットにつながる?
Q4 寒い冬は内臓の働きが鈍くなる?
Q5 寒さを感じる時は筋肉の大きい部分を動かす体操などを取り入れる?
さてさて、いかがでしたか??
微妙に「ん?どっち?」た思うところがあったのではないですか?
では、順番に考えながら答え合わせ。
- Q1はYES
どちらかというと冬場は太りやすいイメージだけど、そもそも基礎代謝をあげようと体は頑張っているので、規則正しいサイクルを送っていたらむしろダイエットには適している季節です。ただ、年末年始はお付き合いが多くて必要以上に食べてしまうから太ってしまうのですね。お付き合いは大切だけど食べ過ぎには気をつけていきましょうね!
- Q2はNO
寒い時は汗もなかなかかかないし、必要以上に飲むとむくみやすくなります。また、冷えの原因にもなるので水分の取り方は気をつけてくださいね
あと、寒い季節は温かい飲み物を取る方がよいでしょう(^^)
- Q3 YES
寒い中に温かいお鍋を食べることは基礎代謝がグッと上がります。上がった分、嬉しいことに消費されのですね…。外側の気温が低ければ低いほど、身体の中はそれに負けじと体温を上げるので相乗効果がありますよね!
お鍋は具材を考えながら!牡蠣はヘルシーだからオススメですが産地のチェックをオススメします。
- Q4 NO
寒い時は食欲がわきませんか?お食事も美味しく頂き、その後にデザートもスッとはいりますよね〜!これは気温が下がり新陳代謝が活発になることによって内臓機能もアップするんです。欲望にまかせて食べていたら太りやすくなる原因はここにあるんです。
甘いものはたまにはいいけど、食後必ず!にはならないようにきをつけましょうね
- Q5 YES
寒いから縮こまっていないで例えばラジオ体操でもいいので身体を動かしてみてね!男性に冷え性が少ないのは筋肉力があるから。大きな筋肉の部分となると大腿部、お腹、背中。この辺り筋肉を動かして代謝量をあげていきましょうね!
あと、ドローイン=「お腹を凹ませる動き」をすることによって、 普段の生活ではあまり使われないインナーマッスル(主に腹横筋)に積極的に働きかけることができます。 ドローインを継続的に行なうことで、 背骨を支える筋肉が安定し、それに伴い体幹部の筋肉が鍛えられるのオススメ!
いかがでしたか?満点だったあなたは大丈夫!この冬は太りにくい生活を送れるでしょう。
寒い季節は、ある程度の脂肪分がある方が風邪は引きにくいし体温維持をしてくれます。体重を落とすことに意識を持っていくのではなく、現状を維持する意識で太らない体質作りに取り組んでくださいね!
最終更新日:2018.12.16
▼美身求心をメルマガまたはLINE@で購読する
この記事を書いた人
最近の投稿記事
四女一男の母でありながら関西、特に奈良を中心にホリスティックの普及に
力を注いでいます。セミナーや美身求心イベントを通じ、より多くの方に自然なライフスタイル(食事・健康・美容)を意識するようにサポートを行っています。
この記事が気に入ったらいいねしよう!
最新記事をお届けします。
Popular Post よく読まれている記事
-
キレート効果【ミネラルの大切さ】
今日は長文になりますが、身体の循環の基本のキの 「ミネラル」のお話。...
-
綺麗の習慣
同性から見ても”素敵な女性”っていますよね。 身も心も美しい人には美しい習慣があるな…と...
-
豆腐の本物を見極める
今日は節分。暦の上ではこれから春に向かっていきますが、奈良の二月はピークに冷え込みます。東...
-
冷え性には布ナプキン
布ナプキンって言葉を少しずつ聞くようになってきました。美身求心では布ナプキンの良さをもっと...
-
免疫をあげよう
腸内の微生物について書かれた『あなたの体は9割が細胞』の本の事を、以前、メルマガのメールレ...
-
美しい方から学んだ美しい心得
20歳の顔は自然から授かったもの。 30歳の顔は自分の生き様。 だけど50歳の...