To Doリストって作ってる?
公開日:2015/07/13 (月)
平沢 美奈子
0
よく、一日のスケジュールをどうしてるの?
とか一日の動きを見てみたい!なんて
言われることがあります。
私の中では、昔からスケジュールの
組み立て方はあまり変わらないかな…
まず、ToDoリストは作らない!(笑)
そんなんで大丈夫?と思われるけど、作れない(笑)
もちろん、何時に何があり、
その後どこに移動してというのは
基本的に頭に入ってます。
でも、想定外のことがよく起こるので
キッチリ枠を決め込まないで時間の配分を
決めるようにしています。
次の日の一日のスケジュールのイメージングを
寝る前には強烈に頭に入れておきます。
打ち合わせをしている自分、
車で移動している時にも渋滞せずに
スムーズに移動している自分、
子供の送迎の時間配分を組んで
その間に買い物をしてご飯の下ごしらえを
している自分…
ということを画像で詳細にイメージして
入れ込んでおきます。ただ、それだけ。
もちろん、強烈にイメージしても、
そうならないことは往々にしてあるよf^_^;
とくに、相手がいればほとんど
思い通りには動いてくれないもの。
朝から幼稚園に行かない!と
トイレに閉じこもる子がいたり、
アポが入っていても互いの交通事情で
予定より遅れたり。
そんな時も、引きずらない、
切り替える、
即、 スケジュールを組み立て直し、
イメージを落とし込む。
これを、常に自然としてるかもしれないです。
無意識なんで。振り返るとこんな感じ。
みんな、こんな感じでしたいると思っていたんだけど、みんなはどんなんだろう?
5時起床 チベット体操、掃除、洗濯、朝ごはん、弁当の用意、小学校チームお繰り出し、幼稚園組み送迎、
10時 和泉修さんの足つぼメンテ
12時 ランチミーティング
13時 菌の勉強会
15時30分 買い物して自宅で夕飯下ごしらえ
16時長女との約束でお買い物
17時 打ち合わせ
17時40分 幼稚園組二人のお稽古、お迎え
18時30分 お姑宅訪問
17時30分 夕飯
21時 長女お迎え
ざっくりこんな感じでしたね。
ほぼ、日々こんな動きかも。
最終更新日:2018.05.15
▼美身求心をメルマガまたはLINE@で購読する
この記事を書いた人
最近の投稿記事
四女一男の母でありながら関西、特に奈良を中心にホリスティックの普及に
力を注いでいます。セミナーや美身求心イベントを通じ、より多くの方に自然なライフスタイル(食事・健康・美容)を意識するようにサポートを行っています。
この記事が気に入ったらいいねしよう!
最新記事をお届けします。
Popular Post よく読まれている記事
-
キレート効果【ミネラルの大切さ】
今日は長文になりますが、身体の循環の基本のキの 「ミネラル」のお話。...
-
綺麗の習慣
同性から見ても”素敵な女性”っていますよね。 身も心も美しい人には美しい習慣があるな…と...
-
豆腐の本物を見極める
今日は節分。暦の上ではこれから春に向かっていきますが、奈良の二月はピークに冷え込みます。東...
-
冷え性には布ナプキン
布ナプキンって言葉を少しずつ聞くようになってきました。美身求心では布ナプキンの良さをもっと...
-
免疫をあげよう
腸内の微生物について書かれた『あなたの体は9割が細胞』の本の事を、以前、メルマガのメールレ...
-
美しい方から学んだ美しい心得
20歳の顔は自然から授かったもの。 30歳の顔は自分の生き様。 だけど50歳の...