牡蠣の効用って…⁈
公開日:2015/07/06 (月)
春次 美希子
4
先日、、
ミント神戸で、
”マイインターン”を観る前に
どこでランチしようかと
迷っていたところ…
どうしても牡蠣が食べたくなり^ ^
ガンプアンドオイスターで
ガンボアンドオイスター
牡蠣三昧を楽しんできました♬
牡蠣には、冬の食べごろの真牡蠣と
夏の食べごろの岩牡蠣があり、
真牡蠣は、ボリュームがあって
濃厚な味わい、
岩牡蠣は、海底に生息しているので
皮が硬いのが特徴、ツルッとした
舌触りで、クリーミーな味わいです。
嬉しいことに
若返りのビタミン抗酸化作用の
ビタミンEが含まれています。
そして、
海のミルクと言われるほど
人が必要とする、
すべての栄養素を含んでいます。
また、
タウリン、グリコーゲンが
滋養強壮に元気の元として
働いています。
他にも、、
鉄や銅で貧血防止や、
不妊治療にも良いそうです。
カロリーも、
高いのかなあ…っと
思いきや、
卵の1/5のカロリーと意外に
低カロリーなため、
栄養宝庫の牡蠣が、
ダイエット食品にもなりますね。
これは、
牡蠣好きな方には
(少なくとも私にとっては…)
朗報ですね♡
牡蠣料理も、いろいろですが、、
寒い冬には、、
やはり牡蠣鍋でしょうかね…
心身ともに温まって
牡蠣パワーで、元気モリモリに〜♬
最終更新日:2018.05.15
▼美身求心をメルマガまたはLINE@で購読する
この記事を書いた人
最近の投稿記事
1女の母親。歯科グループで仕事をしながら雑誌等などでモデルとして活動中。女性のために「美」のメンタル面をフォーカスに新しい、ナチュラルな女性の生き方を提案しています。
この記事が気に入ったらいいねしよう!
最新記事をお届けします。
Popular Post よく読まれている記事
-
キレート効果【ミネラルの大切さ】
今日は長文になりますが、身体の循環の基本のキの 「ミネラル」のお話。...
-
綺麗の習慣
同性から見ても”素敵な女性”っていますよね。 身も心も美しい人には美しい習慣があるな…と...
-
豆腐の本物を見極める
今日は節分。暦の上ではこれから春に向かっていきますが、奈良の二月はピークに冷え込みます。東...
-
冷え性には布ナプキン
布ナプキンって言葉を少しずつ聞くようになってきました。美身求心では布ナプキンの良さをもっと...
-
免疫をあげよう
腸内の微生物について書かれた『あなたの体は9割が細胞』の本の事を、以前、メルマガのメールレ...
-
美しい方から学んだ美しい心得
20歳の顔は自然から授かったもの。 30歳の顔は自分の生き様。 だけど50歳の...