朝起きたら塩白湯を
公開日:2015/07/25 (土)
平沢 美奈子
0
朝起きたら最初に口に入れるものは何ですか?
朝起きたら塩白湯を続けていますがこれ、オススメです。
アーユルヴェーダでは、白湯は起きたての内臓にスイッチを入れる役割をしてくれる大切なものであると言われています。
人や自然界は水、火、風の三つの要素からなると考えられており、白湯にはこの三つの要素が含まれている大切な飲みものと考えられています。
私はこの白湯にひと摑みの塩をいれ身体に入れるようにしています。
人間の体の「体液」に含まれる塩分ってのは0.9%だそう。
白湯で胃腸を綺麗に洗い流し、大腸を綺麗にすることで血をサラサラにするという感覚
但し、塩は自然塩でお願いします。
これは、足のツボからわかる足癒食式の和泉修さんもおっしゃっています。
塩白湯を身体にいれることで内臓がゆっくり動き出し、身体が楽になるのが分かります。
現代人は、減塩傾向にあるために身体が必要とする塩分量に達していないからなんかしんどかったり、疲れがのこる感覚があるようです。
白湯は、水を五分ほど沸騰させてから冷まし60度ぐらいで飲むのが理想です。沸騰させることによって水のクラスターが細くなるから吸収がいいんてますね…
朝起きたら、塩白湯から始めてみませんか?
最終更新日:2018.05.15
▼美身求心をメルマガまたはLINE@で購読する
この記事を書いた人
最近の投稿記事
四女一男の母でありながら関西、特に奈良を中心にホリスティックの普及に
力を注いでいます。セミナーや美身求心イベントを通じ、より多くの方に自然なライフスタイル(食事・健康・美容)を意識するようにサポートを行っています。
この記事が気に入ったらいいねしよう!
最新記事をお届けします。
Popular Post よく読まれている記事
-
キレート効果【ミネラルの大切さ】
今日は長文になりますが、身体の循環の基本のキの 「ミネラル」のお話。...
-
豆腐の本物を見極める
今日は節分。暦の上ではこれから春に向かっていきますが、奈良の二月はピークに冷え込みます。東...
-
綺麗の習慣
同性から見ても”素敵な女性”っていますよね。 身も心も美しい人には美しい習慣があるな…と...
-
免疫をあげよう
腸内の微生物について書かれた『あなたの体は9割が細胞』の本の事を、以前、メルマガのメールレ...
-
美しい方から学んだ美しい心得
20歳の顔は自然から授かったもの。 30歳の顔は自分の生き様。 だけど50歳の...
-
ダイエットには、キヌア♡
雨が降りそうな、 大阪市内… まだ3時にもかかわらず 眠くて、目はとろー...