メイクの極意
公開日:2016/11/02 (水)
平沢 美奈子
0
女性にとってメイクは切り離せないもの。メイクで雰囲気も変えることが出来るし、また、大人になればマナーやTPOの一つにもなってきます。女性にとってはメイクが上手くできることは一つの武器になると言っても過言ではありません。やはり、自分らしく素敵にメイクが出来るに越したことはありませんよね。
先日、念願だった梅田万友美先生にメイク教室を開いて頂きました。多忙な先生のスケジュールを空けて頂いての貴重なレッスンとなりました。
梅田万友美先生は、数々の有名なメイクアップアーティスト輩出をされ、今もなお これからの若いトップアーティストを指導し次の時代を担うアーティストを育ててみえます。もちろんテレビ、雑誌なども飾る有名なメイクアップの先生です。
万友美先生とは、二年ほど前に あるパーティで初めてお会いしたのですが、美しくてお洒落な先生に釘付けだったのを覚えております。隙がないというか、非の打ち所がないイメージの万友美先生。前々から受けてみたかった先生のレッスンでしたので朝からワクワクでした。
実のところ、個人的には化粧品といえば、肌や環境の負担になるものが入っているイメージが強くて、なかなかOKを出せるメーカーにたどり着かないものがありました。
石油由来の合成界面活性剤や合成ポリマー、ケミカルな防腐剤など肌の健康を損ない、環境にも負担がかかる成分が入っているのではないかとわかるとどうしても敬遠してしまいがち。
最新の美容コスメなどは、基本的に肌のバリアを一旦壊し、肌の奥まで有効成分を浸透させるため、効果の出方も早い分、リスクが伴う事もあります。いつも思うのが、一朝一夕で美を手に入れるのでなく、やはり日々の積み重ね。しかも、間違ったお手入れ法に日々を重ねるのではなく、肌に負担が少なく加齢を遅らせる方法を選んでいきたいと思っています。
そのためには、やはり肌負担が少ないオーガニックをオススメします。肌への負担がかからない=肌のもともと備わっているターンオーバーが整う。健康的な肌細胞がしっかり育まれ、若々しい肌が続くという循環が生まれます。
講座の中でも万友美先生のプロとしてのオーガニックの知識やオーガニックコスメに対しての考え方も伺い、先生のバランス感覚に強く同感しました。
理想は、オーガニックのメイクアップ商品。これには、肌につければつけるほど美しくなるという利点がある。更に安全に使えることが体のためにも有り難い。ただ、メイクというアートで考えると質感が物足りなかったり、発色に美しさを感じなかったり、そこのバランスが難しいところだとお話しされていて、その内容には参加されていた方も納得。
同じ事を考えていたのだと思いました。今回の参加者は、特にオーガニックに目覚めている方が多かったのでこの先生のお話しには感銘を受けていました。
常々思うのが化粧品もそうであるけど、何か一つ選択したら必ずその先があることを理解しないといけないという事を感じます。ケミカルを選んだら、その先があるし、オーガニックを選択したことによるその先もあります。それを理解した上で、選んでいかないといけないですよね。何事も。この選択力って本当に大切だとつくづく思います。
何よりメイクで大切なのは、自分らしく、自分の美しさを最大限に出すこと。メイクは足し算。足らないところを足していく。目の錯覚をいかに利用するかも味方につけると凄いことになるようです。
今回の梅田先生のレッスンは、内面、外見、メンタルの全てにバランスを感じるメイクレッスンでした。
ご一緒させて頂いた今回のメンバーの皆さんが、ノーメイクからどんどん綺麗になっていく様子を見て、メイク術を知るのと知らないのとでは、この先の自分の生き方にまで影響すると言っても過言ではないと思いました。
最終更新日:2018.05.15
▼美身求心をメルマガまたはLINE@で購読する
この記事を書いた人
最近の投稿記事
四女一男の母でありながら関西、特に奈良を中心にホリスティックの普及に
力を注いでいます。セミナーや美身求心イベントを通じ、より多くの方に自然なライフスタイル(食事・健康・美容)を意識するようにサポートを行っています。
この記事が気に入ったらいいねしよう!
最新記事をお届けします。
Popular Post よく読まれている記事
-
キレート効果【ミネラルの大切さ】
今日は長文になりますが、身体の循環の基本のキの 「ミネラル」のお話。...
-
綺麗の習慣
同性から見ても”素敵な女性”っていますよね。 身も心も美しい人には美しい習慣があるな…と...
-
豆腐の本物を見極める
今日は節分。暦の上ではこれから春に向かっていきますが、奈良の二月はピークに冷え込みます。東...
-
冷え性には布ナプキン
布ナプキンって言葉を少しずつ聞くようになってきました。美身求心では布ナプキンの良さをもっと...
-
免疫をあげよう
腸内の微生物について書かれた『あなたの体は9割が細胞』の本の事を、以前、メルマガのメールレ...
-
美しい方から学んだ美しい心得
20歳の顔は自然から授かったもの。 30歳の顔は自分の生き様。 だけど50歳の...
フェイスブックでコメントする
この記事にコメントする
※が付いている欄は入力必須です。