受験に勝つにはカツでなく活‼︎
公開日:2016/01/16 (土)
平沢 美奈子
0
受験シーズン到来です。
最近は、幼稚園、小学校、中学校、大学と色々なシーンでのお受験がありますよね。子供たちは、受験に向かうためのお勉強や体調管理はもちろん大変ですが、見守るママ達は本当に大変…と、今年受験生を抱える親としては痛切に感じております。
親として出来ることは、まず、体調管理ではないですか?代わりに勉強することなんてできないですからね…
今や、塾弁というネーミングがつくほど、一日中、塾で過ごして勉強する子供達がいるくらいですから、特に食事内容には気を使われるのではないでしょうか…
脳にとっていいとされるお食事など、様々な情報があります。基本的には和食がオススメ。洋食になると消化に時間がかかるので集中出来なかったり、眠くなったりするのでお気をつけください。
腸内の環境がいいと、脳内も上手く動いてくれます。腸内フローラのことを先日、blogでもあげましたが、発酵食品を率先して取り入れるといいですよ。子供のオナラが臭かったら特にこの辺りを気をつけてあげましょう
さて、当日の食事のこと…
ゲンを担いでトンカツやカツ丼、カツカレー、など朝から食べたり…なんてひと昔前まで言っていましたが、今はそんな風にされている方はいないですよね??近所のパン屋さんに「受験にカツー‼︎」と大きく書かれてカツサンドが売られていたので笑ってしまいました。ゲンを担ぐのは私も好きですが、カツサンドを当日のお弁当にというのはやめておきましょう。
腸内環境で本を多数出されている藤田紘一郎先生によりますと、ご飯、納豆、野菜入りのお味噌汁なんていう朝食がベストのアア溶岩なようです。納得のメニューですよね。腸内細菌の善玉菌が活発に機能すると頭も活性するということです。
そして、昼ごはんのおべも消化によいオカズにして揚げ物などは控え腹八分目ぐらいの量にするといいですよ。
あと、緊張しすぎて脳に血流が回らないような感覚に陥る人もいますのて、チョコレートや飴玉をしのばせるのがオススメです。ホッとしますしね‼︎
受験生の皆さんが平素の力を出し切れることを願います♡GOOD LUCK♡
最終更新日:2018.05.15
▼美身求心をメルマガまたはLINE@で購読する
この記事を書いた人
最近の投稿記事
四女一男の母でありながら関西、特に奈良を中心にホリスティックの普及に
力を注いでいます。セミナーや美身求心イベントを通じ、より多くの方に自然なライフスタイル(食事・健康・美容)を意識するようにサポートを行っています。
この記事が気に入ったらいいねしよう!
最新記事をお届けします。
Popular Post よく読まれている記事
-
キレート効果【ミネラルの大切さ】
今日は長文になりますが、身体の循環の基本のキの 「ミネラル」のお話。...
-
豆腐の本物を見極める
今日は節分。暦の上ではこれから春に向かっていきますが、奈良の二月はピークに冷え込みます。東...
-
綺麗の習慣
同性から見ても”素敵な女性”っていますよね。 身も心も美しい人には美しい習慣があるな…と...
-
免疫をあげよう
腸内の微生物について書かれた『あなたの体は9割が細胞』の本の事を、以前、メルマガのメールレ...
-
美しい方から学んだ美しい心得
20歳の顔は自然から授かったもの。 30歳の顔は自分の生き様。 だけど50歳の...
-
ダイエットには、キヌア♡
雨が降りそうな、 大阪市内… まだ3時にもかかわらず 眠くて、目はとろー...
フェイスブックでコメントする
この記事にコメントする
※が付いている欄は入力必須です。