なぜ秋は太るのか
公開日:2016/10/15 (土)
平沢 美奈子
0
季節は少しずつ秋めいてきており、色々な秋を満喫されていることと思います。秋はおいしい食べものがラインナップされる実りの季節。普段よりも食欲が倍増して「体重計に乗るのが恐ろしいな」なんて日がやってこないように気をつけてくださいね。
ところで、「秋になると食欲が増す」と言われるのは、なぜなのでしょうか。
秋に食欲が増す理由は、こんなところもあるのです。
食欲に影響を及ぼす原因はさまざまあるのですが、その一つとして日照時間とセロトニンの働きが関係するのではないかと言われています。
人間も大きく捉えて哺乳類です。日照時間が少なくなると、精神を安定させるための神経伝達物質 セロトニンの分泌が下がります。日光を浴びる他には、睡眠を充分にとったり、スイーツや乳製品をとることでセロトニンの分泌が安定することが知られています。
しっかり食べたり、睡眠をとったりすることで、秋に減少しがちなセロトニンの分泌量を増やし、精神を安定させようとするからではないかとも言われているのです。
そうはいっても、食欲にまかせたまま食べていたらで体重の増加が心配。秋の味覚を楽しむときには、カロリーや糖質を摂りすぎず、体重のコントロールをしていきたいですね。
最終更新日:2018.05.15
▼美身求心をメルマガまたはLINE@で購読する
この記事を書いた人
最近の投稿記事
四女一男の母でありながら関西、特に奈良を中心にホリスティックの普及に
力を注いでいます。セミナーや美身求心イベントを通じ、より多くの方に自然なライフスタイル(食事・健康・美容)を意識するようにサポートを行っています。
この記事が気に入ったらいいねしよう!
最新記事をお届けします。
Popular Post よく読まれている記事
-
キレート効果【ミネラルの大切さ】
今日は長文になりますが、身体の循環の基本のキの 「ミネラル」のお話。...
-
綺麗の習慣
同性から見ても”素敵な女性”っていますよね。 身も心も美しい人には美しい習慣があるな…と...
-
豆腐の本物を見極める
今日は節分。暦の上ではこれから春に向かっていきますが、奈良の二月はピークに冷え込みます。東...
-
冷え性には布ナプキン
布ナプキンって言葉を少しずつ聞くようになってきました。美身求心では布ナプキンの良さをもっと...
-
免疫をあげよう
腸内の微生物について書かれた『あなたの体は9割が細胞』の本の事を、以前、メルマガのメールレ...
-
美しい方から学んだ美しい心得
20歳の顔は自然から授かったもの。 30歳の顔は自分の生き様。 だけど50歳の...
フェイスブックでコメントする
この記事にコメントする
※が付いている欄は入力必須です。