身体の目覚めを
公開日:2016/03/31 (木)
平沢 美奈子
0
最近、ブログの感想を直接聞かせて頂くようになり、とても嬉しく思っています。同世代のママ友からは、食べ物のことやダイエットが興味があるとか言っていただいたり、中には心情を綴っていた内容だったら同じこと考えていて頑張ろうと思ったとか。こういう声って私自身の励みになります。
昨日は、ピラティスの先生からブログ頑張っているね、自分も学ばせてもらってますよ!なんて嬉しいメールを頂きました。
ピラティスの先生だけあって、追求型のストイックな方なので、その先生から直接、ブログから気づく事が多々有ると言って頂くと本当に嬉しくなります。もちろん先生にとってはホリスティックをメインに置いた私の内容はご存知のことばかりだと思いますが、それを気づきと表現してくださることに人間の大きさを感じております。そうい視点で見てくださることに感謝です。
春になるとレッスンする生徒さんも増えるようです。皆さん、考えることは同じ。冬の寒さが続いた分、栄養満点な身体つきに成っているのがてき面だとか…先生‼︎レッスンのやりがいがありますね♡
暖かくなると鈍っていた身体をそろそろどうにかしないと…と考える人が増えてきます。眠っていた身体を目覚めさせないと‼︎そして、トレーニング方法も最近では沢山あります。目新しいトレーニング方法もどんどん出てくるので、たまにトレーニングジムなどの広告を目にすると驚きます。
私の中では目新しいものよりもピラティスか、ヨガで調整するのが好ましいと思っています。
その二つの違いは?
ピラティスかヨガの違いがよくわからない…とよく耳にします。ヨガの中でも最近はホットヨガやパワーヨガなどトレーニングのイメージが強いものも出てきているので一概には言えませんが、大きくいうとヨガはインドで心の統一のためにポーズをとり呼吸を整える修業法です。
そして、ピラティスはドイツ人のピラティス氏が、第一次大戦で負傷した兵士のリハビリのために開発したリハビリ運動です。
ヨガとピラティス、根底がかなり違うのです。
ヨガは呼吸とストレッチに重点をおきながら、筋肉を強化する
ピラティスは、正しい骨格を意識しながら、体幹の筋肉を整える
文字で見るとイメージがわきにくいですが、実際に体験すると違いがわかると思います。とにかく、インナーマッスル、体幹重視のピラティスは身体の不調を整えていくイメージ。もともとピラティスは一日も早い社会復帰を目指すリハビリ用のトレーニングなので、短期間で効果が出てくるよう考えて作られています。
コツを覚えて家で就寝前や起床したときにするだけでも体幹がかなり違います。そういう意味で即効性ではピラティスに軍配が上がるかもしれませんね。
どちらにしても、冬場鈍っていた身体には呼吸をゆっくり整えながら進めるのでピッタリだと思います。なかなか思うように体が動かないわとおっしゃる方は そろそろスイッチを入れてみませんか?
最終更新日:2018.05.15
▼美身求心をメルマガまたはLINE@で購読する
この記事を書いた人
最近の投稿記事
四女一男の母でありながら関西、特に奈良を中心にホリスティックの普及に
力を注いでいます。セミナーや美身求心イベントを通じ、より多くの方に自然なライフスタイル(食事・健康・美容)を意識するようにサポートを行っています。
この記事が気に入ったらいいねしよう!
最新記事をお届けします。
Popular Post よく読まれている記事
-
キレート効果【ミネラルの大切さ】
今日は長文になりますが、身体の循環の基本のキの 「ミネラル」のお話。...
-
綺麗の習慣
同性から見ても”素敵な女性”っていますよね。 身も心も美しい人には美しい習慣があるな…と...
-
豆腐の本物を見極める
今日は節分。暦の上ではこれから春に向かっていきますが、奈良の二月はピークに冷え込みます。東...
-
冷え性には布ナプキン
布ナプキンって言葉を少しずつ聞くようになってきました。美身求心では布ナプキンの良さをもっと...
-
免疫をあげよう
腸内の微生物について書かれた『あなたの体は9割が細胞』の本の事を、以前、メルマガのメールレ...
-
美しい方から学んだ美しい心得
20歳の顔は自然から授かったもの。 30歳の顔は自分の生き様。 だけど50歳の...
フェイスブックでコメントする
この記事にコメントする
※が付いている欄は入力必須です。