どうとらえる?
公開日:2016/02/22 (月)
平沢 美奈子
0
卒業間近の小学六年生子供達に、将来何になりたいか?と質問したところ、「ユーチューバーになりたいという子供が増えてきたようです。
これをどうとらえる?
社会の風潮なのかもしれないけど、私たちの時代と明らかに夢見る対象が変わってきたことを感じませんか?
私が小さい頃は、プロ野球選手、学校の先生、科学者、芸能人なんかもあったかな。私は、ピアノの先生になるのを夢描いておりました。
夢に描くということは、何もない状態ではなかなか想像できないですから、やはり目標となる人物がいるというのが大前提。素敵でカッコよくて輝いて見える大人がいたものです。
今の時代、大人である私たちが子供達にどんな姿を見せているのか、どんな憧れを抱いてもらえているのか…と思いました。
もちろん、ユーチューバーが悪いというのではなく、ここに憧れを持つ子供達の心理に何が働いているのかと考えてしまいます。
大きな意味での教育が必要だも感じるのは私だけかな?
最終更新日:2018.05.15
▼美身求心をメルマガまたはLINE@で購読する
この記事を書いた人
最近の投稿記事
四女一男の母でありながら関西、特に奈良を中心にホリスティックの普及に
力を注いでいます。セミナーや美身求心イベントを通じ、より多くの方に自然なライフスタイル(食事・健康・美容)を意識するようにサポートを行っています。
この記事が気に入ったらいいねしよう!
最新記事をお届けします。
Popular Post よく読まれている記事
-
キレート効果【ミネラルの大切さ】
今日は長文になりますが、身体の循環の基本のキの 「ミネラル」のお話。...
-
綺麗の習慣
同性から見ても”素敵な女性”っていますよね。 身も心も美しい人には美しい習慣があるな…と...
-
豆腐の本物を見極める
今日は節分。暦の上ではこれから春に向かっていきますが、奈良の二月はピークに冷え込みます。東...
-
冷え性には布ナプキン
布ナプキンって言葉を少しずつ聞くようになってきました。美身求心では布ナプキンの良さをもっと...
-
免疫をあげよう
腸内の微生物について書かれた『あなたの体は9割が細胞』の本の事を、以前、メルマガのメールレ...
-
美しい方から学んだ美しい心得
20歳の顔は自然から授かったもの。 30歳の顔は自分の生き様。 だけど50歳の...
フェイスブックでコメントする
この記事にコメントする
※が付いている欄は入力必須です。