静電気体質からわかること
公開日:2015/12/13 (日)
平沢 美奈子
0
今の季節、静電気で悩まされることってないですか?
車のドアを触れるとき、
セーターがパチパチいう、
スカートが静電気でまとわりつく、
人と触れ合う瞬間、パチっ‼︎
誰しもがあるでしょ??
静電気がひどいと要注意なんですよ‼︎
何故、静電気が起きるのか?
静電気が起きるのは体内でうまく放電できていないから。まず、静電気体質を改善するために必要なのは食生活を改善すること。
つまり、静電気でパチパチいう事が多い=食生活を見直さないといけないということです。
まず、静電気体質の人は、血液の濃度が高い可能性があります。つまり、ドロドロかも。身体が健康状態で良いとされている「弱アルカリ性」から悪質である「酸性」になってしまう事によって、マイナスイオンを保つことができず、外部のプラス電気を呼び寄せてしまう傾向にあるということなんです。
正しい食生活を送りながら、マイナスイオンを摂取していく事が静電気体質改善の近道。いくつかあげてみましたので参考までに。
ジャンクフードは危険信号
血液に悪いとされている食べ物の代表が、ジャンクフード、肉類、添加物です。ジャンクフードは、栄養を偏らせて血液をドロドロの濃厚にする作用があります。「酸性体質」から「弱アルカリ性体質」にする事が大切です。まずは、日常の食生活で体内から改善していきましょう。
弱アルカリ性体質を保つ為の食材
電気を放電しやすい身体「弱アルカリ性」保つ
- カルシウム
- マグネシウム
- ナトリウム
- カリウム
これらの食材をより摂取する事が有効。具体的にどういった食材かというと…
「アーモンド、ゴマ、大豆、大根」などの山の食材。
「マグロ、アジ、イワシ、ハマグリ、昆布、ヒジキ」などの海の食材。
静電気体質に必要とされているマイナスイオンを直接身体に取り込みましょう
- 静電気体質を改善する為に一番必要な事は食生活の改善
- ミネラルウオーターを飲む
- 鍋を食べる
- シャワーを浴びる
- 滝や噴水の近くに行く
- 壁や地面をさわる
最終更新日:2018.05.15
▼美身求心をメルマガまたはLINE@で購読する
この記事を書いた人
最近の投稿記事
四女一男の母でありながら関西、特に奈良を中心にホリスティックの普及に
力を注いでいます。セミナーや美身求心イベントを通じ、より多くの方に自然なライフスタイル(食事・健康・美容)を意識するようにサポートを行っています。
この記事が気に入ったらいいねしよう!
最新記事をお届けします。
Popular Post よく読まれている記事
-
キレート効果【ミネラルの大切さ】
今日は長文になりますが、身体の循環の基本のキの 「ミネラル」のお話。...
-
豆腐の本物を見極める
今日は節分。暦の上ではこれから春に向かっていきますが、奈良の二月はピークに冷え込みます。東...
-
綺麗の習慣
同性から見ても”素敵な女性”っていますよね。 身も心も美しい人には美しい習慣があるな…と...
-
免疫をあげよう
腸内の微生物について書かれた『あなたの体は9割が細胞』の本の事を、以前、メルマガのメールレ...
-
美しい方から学んだ美しい心得
20歳の顔は自然から授かったもの。 30歳の顔は自分の生き様。 だけど50歳の...
-
ダイエットには、キヌア♡
雨が降りそうな、 大阪市内… まだ3時にもかかわらず 眠くて、目はとろー...
フェイスブックでコメントする
この記事にコメントする
※が付いている欄は入力必須です。