真実に目を向けよう
公開日:2016/10/22 (土)
平沢 美奈子
0
真実を伝えよう
たとえ声がふるえても
Speak the truth,
even if your voice shakes
白いものを白だと思っていても黒と言ってしまうことはないですか?
日本人は、それをグレーと曖昧にしてしまう事が身についているとも言われています。白でもなく、黒でもなく、どちらにもなびかない方が楽だと…
いじめられっ子になる子どもの大半は気が弱く優しく、NOと言えないという特徴があると言われます。また、親の顔色を伺うようになり期待に添うため自らの力を発揮できなかったり。 いつの間にか自分の思いとは違う方向に進み「〜〜せなばならない」という視点でしか動けなくなったりしていませんか?
今から24年前の1992年6月。ブラジル、リオ・デ・ジャネイロ。環境と開発に関する国連会議(環境サミット)に集まった世界の指導者たちを前に、12歳の少女、セヴァン・スズキは語り始めました。伝説になっているスピーチです。時々思い出しては、あの鬼気迫る動画を見ては感銘を受けています。真実に目を向け、それに目をそらす大人達への強烈なまでのメッセージには迫力さえ感じます。
時々、睨みつけるようなきつい視線で前にいる大人達に向ける姿には心を打たれました。
環境が破壊されていることが子供でもわかるのになぜ大人はわからないのと強く語ったあのスピーチ。本当に素晴らしかった。そして、何度見ても胸を鷲掴みにされます。
すでに、一人一人が緊急で考えないといけない時にきていると感じます。 地球規模の 広い視野で考えたとき、今の生活サイクルの更に100年後、今の延長線上に幸せがあるのか…
まずは、真実に目を向けてみることから。
日常に真実がどこにあるかを知ることから。
日常の当たり前が、本当の当たり前なのか、まず、本質に目を向ける事が、本当の意味で真実を見る視点ができるのかもしれないですね。
最終更新日:2018.05.15
▼美身求心をメルマガまたはLINE@で購読する
この記事を書いた人
最近の投稿記事
四女一男の母でありながら関西、特に奈良を中心にホリスティックの普及に
力を注いでいます。セミナーや美身求心イベントを通じ、より多くの方に自然なライフスタイル(食事・健康・美容)を意識するようにサポートを行っています。
この記事が気に入ったらいいねしよう!
最新記事をお届けします。
Popular Post よく読まれている記事
-
キレート効果【ミネラルの大切さ】
今日は長文になりますが、身体の循環の基本のキの 「ミネラル」のお話。...
-
綺麗の習慣
同性から見ても”素敵な女性”っていますよね。 身も心も美しい人には美しい習慣があるな…と...
-
豆腐の本物を見極める
今日は節分。暦の上ではこれから春に向かっていきますが、奈良の二月はピークに冷え込みます。東...
-
冷え性には布ナプキン
布ナプキンって言葉を少しずつ聞くようになってきました。美身求心では布ナプキンの良さをもっと...
-
免疫をあげよう
腸内の微生物について書かれた『あなたの体は9割が細胞』の本の事を、以前、メルマガのメールレ...
-
美しい方から学んだ美しい心得
20歳の顔は自然から授かったもの。 30歳の顔は自分の生き様。 だけど50歳の...
フェイスブックでコメントする
この記事にコメントする
※が付いている欄は入力必須です。