習慣づけのための言葉
公開日:2016/03/24 (木)
平沢 美奈子
0
以前、IGのフォローワーさんにコメントしてもらった言葉の中で忘れられない言葉があります。
「今日 あなたが
無駄に過ごした一日は
昨日なくなった 誰かが
必死で生きたいと願った一日」
何か思ってもなかなか奮起できなかったり、思っているだけで前に進めなかったり、問題にぶち当たったりすると、この言葉が頭をよぎったります。
何か新しいことを取り入れたり、新しい生活習慣になる時って、なかなか自分のペースがつかめなかったり、前に進みにくかったりしませんか?
何か後押ししてくれる言葉であったり、伴走してくれる人がいたりすると励みになりますよね…
新しい習慣を取り入れるとき、21日間で自分自身の身につくのだという「21日ルール神話」があるのはご存じでしょうか。私が心理学を学びに行った10年前はそれをよく言われていました。21日の壁を乗り越えなさいと…
その後、その真価について、英国ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンの科学者が96人を対象に調査を実施しました。これによると、習慣が身につくまでの平均日数は66日で、18日から254日まで個人差が出たといいます。この結果には納得です。個人差はあるはずですよね。
当然、より複雑な行動は習慣化するまでには時間がかかったようです。例えば、毎朝コップ1杯の水を飲むというようなシンプルなものに比べて、定期的な運動の習慣づけはかなり大変ということです。
継続は力なり…と言いますが、継続ができたらまずは一つの大きなハードルを超えたと考えていいのかもしれないですね。
ここで、もう一度最初の言葉に戻るのですが
「今日 あなたが
無駄に過ごした一日は
昨日なくなった 誰かが
必死で生きたいと願った一日」
この言葉を思い出せば壁と思っても少し前に進めませんか。誰かが必死でいきたいと思った一日を生かされているのだから…
最終更新日:2018.05.15
▼美身求心をメルマガまたはLINE@で購読する
この記事を書いた人
最近の投稿記事
四女一男の母でありながら関西、特に奈良を中心にホリスティックの普及に
力を注いでいます。セミナーや美身求心イベントを通じ、より多くの方に自然なライフスタイル(食事・健康・美容)を意識するようにサポートを行っています。
この記事が気に入ったらいいねしよう!
最新記事をお届けします。
Popular Post よく読まれている記事
-
キレート効果【ミネラルの大切さ】
今日は長文になりますが、身体の循環の基本のキの 「ミネラル」のお話。...
-
豆腐の本物を見極める
今日は節分。暦の上ではこれから春に向かっていきますが、奈良の二月はピークに冷え込みます。東...
-
綺麗の習慣
同性から見ても”素敵な女性”っていますよね。 身も心も美しい人には美しい習慣があるな…と...
-
免疫をあげよう
腸内の微生物について書かれた『あなたの体は9割が細胞』の本の事を、以前、メルマガのメールレ...
-
美しい方から学んだ美しい心得
20歳の顔は自然から授かったもの。 30歳の顔は自分の生き様。 だけど50歳の...
-
ダイエットには、キヌア♡
雨が降りそうな、 大阪市内… まだ3時にもかかわらず 眠くて、目はとろー...
フェイスブックでコメントする
この記事にコメントする
※が付いている欄は入力必須です。