睡眠時間 Vol2 −質の高い睡眠–
公開日:2016/02/28 (日)
春次 美希子
0
娘が楽しみにしていた作品展を
見に行ってきました。
アートな制作した作品の数々が
見れて、成長かんじましたょ♡
涙ぐんでしまった…
って年のせいなの??
去年と大きく違ったのは、
ひらがなが書けるように
なっていたことです❣️
申年の目標に書いていたこと…
これには、驚きましたょ。。
お受験するんだあ、、
初耳です(笑)
さてさて、
今日は、
質の高い睡眠について♡
質の高い睡眠を取るために、
気をつけること!!
1 寝る前に液晶画面を見ない。
寝る前に、PC、テレビ、
スマホの画面が発する光を
見てしまうと、
脳が刺激を受け、
覚醒状態に陥り
眠気が薄れてしまいます。
ですので、
就寝前は
電子機器による光を
目にしないようにしましょう。
2 寝る前に風呂に入らない
寝る前に入浴すると、
交感神経が刺激されてしまい、
睡眠を妨げてしまいます。
特に熱い風呂に入るのは、
特に要注意です!
3 カフェインを摂らない
カフェインは
興奮状態をもたらすため、
睡眠前の摂取は
4時間前になったら、
摂取しないように。
もちろん紅茶や緑地にも。
お白湯やほうじ茶なら
大丈夫です。
4 寝る前にお酒を飲まない
寝酒は
睡眠の質を低下させます。
ぐっすり眠りたいなら、
寝酒は控えたいですね。
5 休日に寝だめをしない
休日に寝だめすると、
体内時計がおかしくなり、
リズムが崩れてしまいます。
それが平日の不調や、
睡眠不足に繋がってしまうのです。
なので、
休日は、
いつも通りの時間に
起床する事を心がけましょう。
すっきり睡眠で
その日の疲れは、
その日のうちにとりたいですね♡
明日から、週の始まりです❣️
爽やかなスタートが
きれますように🎵
最終更新日:2018.05.15
▼美身求心をメルマガまたはLINE@で購読する
この記事を書いた人
最近の投稿記事
1女の母親。歯科グループで仕事をしながら雑誌等などでモデルとして活動中。女性のために「美」のメンタル面をフォーカスに新しい、ナチュラルな女性の生き方を提案しています。
この記事が気に入ったらいいねしよう!
最新記事をお届けします。
Popular Post よく読まれている記事
-
キレート効果【ミネラルの大切さ】
今日は長文になりますが、身体の循環の基本のキの 「ミネラル」のお話。...
-
豆腐の本物を見極める
今日は節分。暦の上ではこれから春に向かっていきますが、奈良の二月はピークに冷え込みます。東...
-
綺麗の習慣
同性から見ても”素敵な女性”っていますよね。 身も心も美しい人には美しい習慣があるな…と...
-
免疫をあげよう
腸内の微生物について書かれた『あなたの体は9割が細胞』の本の事を、以前、メルマガのメールレ...
-
美しい方から学んだ美しい心得
20歳の顔は自然から授かったもの。 30歳の顔は自分の生き様。 だけど50歳の...
-
ダイエットには、キヌア♡
雨が降りそうな、 大阪市内… まだ3時にもかかわらず 眠くて、目はとろー...
フェイスブックでコメントする
この記事にコメントする
※が付いている欄は入力必須です。