良いことづくめの登山⁈
公開日:2016/01/18 (月)
春次 美希子
0
今日は、
この冬1番の寒さでしょうか…
愛犬も、
ヒーターの前から離れません(笑)
そして、ブログもかなり
久しぶりの更新ですが。。
一昨日、六甲山に登山に、
出かけてきました。
思いながら、、
半年ぶりの登山でした。
久しぶりだったせいでしょうか
物凄く、苦しかったです。。
登山は、いつも楽では、
無いはずなのに、
何故か、
定期的に身体が自然に
求めてきます。
それには、
ちゃんとした理由があったん
です❣️
登山が体に良い5つの理由
- 疲れやすい体もタフに鍛えられる。 長時間の有酸素運動が心肺機能を強めてくれる。
- ダイエットに最適 運動後に酸素を介してエネルギー消費が行われるというEPOC効果で休憩中も脂肪は、燃焼します。
- 精神的なリラックス、癒し効果。 森林浴や自然を五感で感じることで、気分を解放できます。
- 体内リズムが整う。 忙しい不規則な生活を、朝陽を浴びて、日光浴によって、体内時計のリズムを整える。この工程が理想的なサイクルに。
- アンチエイジング、美容効果。 長時間の有酸素運動で、代謝が上がって血液の流れがよくなるので、細胞が活性化されて、肌艶血色が良くなるので、美肌効果に。若返りホルモンと言われる成長ホルモンが出ます。
では、、
どのくらいの頻度で登山が
良いのでしょうか…
健康の為なら、
月2回くらい。
可能ならば、週に1度登るのが
理想的のようですね。
そして、継続する事で
恩恵を受けられるようです。
今日は、昨日よりも
筋肉痛がキツいです。。
でも気分は、前向き🎵
コンディションも良い感じです❣️
月に1度は、山登りして
身も心も
アンチエイジングして
いきたいなあ♡
そんな風に思う、
今日この頃です😊
明日からまた寒さが一段と
キツくなるようです。
お身体お気をつけくださいね❣️
最終更新日:2018.05.15
▼美身求心をメルマガまたはLINE@で購読する
この記事を書いた人
最近の投稿記事
1女の母親。歯科グループで仕事をしながら雑誌等などでモデルとして活動中。女性のために「美」のメンタル面をフォーカスに新しい、ナチュラルな女性の生き方を提案しています。
この記事が気に入ったらいいねしよう!
最新記事をお届けします。
Popular Post よく読まれている記事
-
キレート効果【ミネラルの大切さ】
今日は長文になりますが、身体の循環の基本のキの 「ミネラル」のお話。...
-
綺麗の習慣
同性から見ても”素敵な女性”っていますよね。 身も心も美しい人には美しい習慣があるな…と...
-
豆腐の本物を見極める
今日は節分。暦の上ではこれから春に向かっていきますが、奈良の二月はピークに冷え込みます。東...
-
冷え性には布ナプキン
布ナプキンって言葉を少しずつ聞くようになってきました。美身求心では布ナプキンの良さをもっと...
-
免疫をあげよう
腸内の微生物について書かれた『あなたの体は9割が細胞』の本の事を、以前、メルマガのメールレ...
-
美しい方から学んだ美しい心得
20歳の顔は自然から授かったもの。 30歳の顔は自分の生き様。 だけど50歳の...
フェイスブックでコメントする
この記事にコメントする
※が付いている欄は入力必須です。