ベーシックオイル、ペパーミント
公開日:2016/03/04 (金)
平沢 美奈子
0
我が家のインフルエンザウイルスも終息の兆しが見えてきました。我が家の今年の罹患者は、3名。平年並みの罹患率です。
みんなインフルエンザB型で、高熱と頭痛を訴えていました。その時、助けてもらったオイルが、「ペパーミント」。
常備しておくオイルの中の一本です。お勉強する時にも集中力の後押しをしてくれるのでデュフューザーに入れて使用したり、夏場のクールダウンには欠かせなかったり、我が家には万能オイルです。ペパーミントはメーカーによっても清涼感が強いのか、甘さがあるのかなど微妙に匂いのニュアンスが違うので、色々試してから決めるといいですよ‼︎
その他、歯磨き粉のフレーバーとして使用されるだけではなく、精神面では意識をはっきりさせ、気力を高めてくれます。肉体面では、筋肉の疲労や炎症を抑えたり、消化器系や呼吸器系にも働きかけます。
ペパーミントオイルの使用法
- 仕事や勉強に集中したいとき頭の後ろ・首に塗る
- 乗り物酔いや突然気分が悪くなった時には、手のひらに少し垂らして香りを嗅ぐ
- 長時間ドライブするときは、首や手首にこめかみに塗っておく
- 殺菌、消毒、消臭作用もあります。足のにおいや感染防止のため足湯にもオススメ。
- お口のにおいが気になるときは、コップ1杯のお水に1滴を垂らして口内の洗浄に使用してください。
- 時差ぼけや頭痛になったときは、こめかみに塗り込むとスッキリ‼︎
- ひんやりとした性質が心と筋肉の両方の緊張を和らげるとされていますので、心身の疲労やストレスに役立ちます。
ざっと並べてもこのように沢山の使い方があります。万能オイルですので最初にオイルを…というときにはペパーミントをオススメします。
最終更新日:2018.05.15
▼美身求心をメルマガまたはLINE@で購読する
この記事を書いた人
最近の投稿記事
四女一男の母でありながら関西、特に奈良を中心にホリスティックの普及に
力を注いでいます。セミナーや美身求心イベントを通じ、より多くの方に自然なライフスタイル(食事・健康・美容)を意識するようにサポートを行っています。
この記事が気に入ったらいいねしよう!
最新記事をお届けします。
Popular Post よく読まれている記事
-
キレート効果【ミネラルの大切さ】
今日は長文になりますが、身体の循環の基本のキの 「ミネラル」のお話。...
-
綺麗の習慣
同性から見ても”素敵な女性”っていますよね。 身も心も美しい人には美しい習慣があるな…と...
-
豆腐の本物を見極める
今日は節分。暦の上ではこれから春に向かっていきますが、奈良の二月はピークに冷え込みます。東...
-
冷え性には布ナプキン
布ナプキンって言葉を少しずつ聞くようになってきました。美身求心では布ナプキンの良さをもっと...
-
免疫をあげよう
腸内の微生物について書かれた『あなたの体は9割が細胞』の本の事を、以前、メルマガのメールレ...
-
美しい方から学んだ美しい心得
20歳の顔は自然から授かったもの。 30歳の顔は自分の生き様。 だけど50歳の...
フェイスブックでコメントする
この記事にコメントする
※が付いている欄は入力必須です。