喉の渇きは危険信号
公開日:2016/02/08 (月)
平沢 美奈子
0
外食の割合って月にどれくらいあるかな?全くしない人もいれば、昼間はほとんど外食の人もいるし、生活スタイルによってきっとまちまちなのでしょうね。
外食産業が盛んだし、沢山のグルメ情報もありますからね…美味しいものを頂くことは至福のひと時でもありますからね♡
行列のできるほどの人気店もあれば、女一人でも入りやすいお店、家族で行きやすい所、子連れでもゆっくり食べられる、あと、値段で決めるお店もあったりするのでしょう。
ここで少し思い出してもらいたいのですが、外食した後で、やたらと喉が渇くことってありません?
原因として「外食は塩分濃度が高いから、濃度を下げるために水分を要求している」と思ってる?
それも原因の一部でしょうけど、異様な喉の渇きはどうもそれだけでないような…
ある自然食の本の中にわかりやすく書いていたのが…
体内に入ってきた科学調味料などの化学物質を洗い流すために水分がたくさん必要になってしまう。水分を多くとって、たくさん排泄しようとするのです。
もともと身体には必要のなかったはずの水分が一気に体に入ってくるのですから、一時的に体の中は水分が飽和状態に。
水分の取り過ぎは冷えやむくみなどのトラブルに繋がります。しかも、肝臓や腎臓などの臓器にも負担をかけます。体内に入った化学物質も、全てではなく体内に蓄積されるものもあります。というか、ほとんど蓄積されるものの方が多いようです。
環境毒とよくいうけど、現代社会で全ての添加物を排除することはとっても難しいこと。それでも、努力すれば減らすことは可能だと思っています。
まずは、喉の渇きが酷かったお店は次はパスするようにしてね♡
最終更新日:2016.02.08
▼美身求心をメルマガまたはLINE@で購読する
この記事を書いた人
最近の投稿記事
四女一男の母でありながら関西、特に奈良を中心にホリスティックの普及に
力を注いでいます。セミナーや美身求心イベントを通じ、より多くの方に自然なライフスタイル(食事・健康・美容)を意識するようにサポートを行っています。
この記事が気に入ったらいいねしよう!
最新記事をお届けします。
Popular Post よく読まれている記事
-
カバンのお共にAngelo Doll
カバンにつけているとよく聞かれるのがこのお人形。Angelo Dollちゃんです。 &n...
-
キレート効果【ミネラルの大切さ】
今日は長文になりますが、身体の循環の基本のキの 「ミネラル」のお話。...
-
最初は5つの食品添加物を避ける
ホリスティックダイエットでは、ダイエットを始める前に生活のリズムや食生活の見直しをオススメ...
-
月とムーンサイクル
女性は、ムーンサイクルを味方にするとダイエットの後押しにもなります。普段、どこまで月を意識...
-
メイクの極意
女性にとってメイクは切り離せないもの。メイクで雰囲気も変えることが出来るし、また、大人にな...
-
オカンじゃないよ悪寒だよ
あーあ‼︎ 新年早々にやってしまいました〜〜‼︎ 不覚にも正月早々にダウン〜〜‼︎ ...
フェイスブックでコメントする
この記事にコメントする
※が付いている欄は入力必須です。